学園案内

学園施設紹介

可能性を広げる充実の環境

美しい街、泉パークタウンで学ぶ

人が自然とふれあいながら快適に暮らす街、泉パークタウンに位置する美しいキャンパス、それが仙台白百合学園です。 大きな窓から光が差し込む洗練された校舎、3つの体育館やテニスコート、1,300席もあるホールなど、整備されたゆとりあるキャンパスで、園児から児童、生徒までが、のびのびとした学園生活を送っています。

施設紹介

なぐさめの広場

なぐさめの広場

校門を入ってすぐ、聖堂や校舎が見渡せる美しい広場です。

はばたきの像

はばたきの像

1970年(昭和45)、深沢守三神父様が中学校卒業記念として平和の鳩を飛ばす少女像「飛翔」を贈呈してくださいました。

ロザリオのマリア聖堂

ロザリオのマリア聖堂

パイプオルガンと卒業生が制作したステンドグラスが印象的な聖堂。

レジナパーチスホール

レジナパーチスホール

聖母マリアの呼び名の一つ「平和の元后」から名付けられた、1,300席の大ホール。

テニスコート

テニスコート

のびのびとプレーできる開放的なテニスコート。
4面あり、授業や部活動などで使用しています。

体育館

体育館

中・高共用で3つあり、授業ではもちろん、放課後は部活動で活用。

センターコリドー

センターコリドー

校舎を象徴する大きな廊下。
窓から光が差し込む白百合生のお気に入り。

ステラ・マリス(食堂)

ステラ・マリス(食堂)

美味しくてリーズナブルでボリューム満点!
放課後は待ち合わせ場所に。

図書館

図書館

洋書やファッション・アート雑誌の最新刊もラインナップ!
自習にも最適。

和室

和室

主に茶道部やかるた部が利用しています。
季節やイベントごとにお茶会なども開催されています。

マリアハウス

マリアハウス

部活動や勉強のための合宿所として利用される宿泊設備が整った施設。

音楽室

マリアハウス

音楽室は2つあり、1つはレッスン室3室を完備しています。
音楽室にはグランドピアノやアップライトピアノが設置されていますが、学園内の様々な場所にグランドピアノが設置されており、環境が整っています。

スクールバス

安全で快適な通学ができるよう、スクールバスを充実させています。
バスはGPSを搭載しており、走行場所をスマートフォンで確認できます。

仙台駅から

約40分

旭ヶ丘駅から

約35分

泉中央駅から

約25分

本塩釜駅から

約65分

愛子駅・錦ケ丘から

約55分

富谷・明石南から

約50分

古川駅から

約85分

紫苑寮について

仙台白百合学園中学・高等学校から徒歩約20分の位置にある『紫苑寮』。
学年の枠を超えて支え合う寮生の仲間、そして寮生たちをいつも見守っている舎監さんと一緒に、安心・安全な寮生活をスタートさせませんか。

食堂

食堂

栄養バランスがとれた美味しい食事は、紫苑寮の自慢です。
平日の昼食は学校の食堂のお弁当を食べます。

レッスン室

レッスン室

AVルーム

AVルーム

中・高共用で3つあり、授業ではもちろん、放課後は部活動で活用。

図書コーナー

図書コーナー

友達とおしゃべりしたり、雑誌や新聞を読んだりできる図書コーナーは寮生たちの憩いの場。
PCの使用や、タブレットの貸し出しも。

舎監さんご夫妻

舎監さんご夫妻

いつも優しく、時に厳しく。舎監さんがきめ細やかに生活のフォローをしてくださいます。
寮生の仲間や舎監さんと、家族のように支え合って生活します。

洗濯室

舎監さんご夫妻

洗濯や清掃など、身の回りのことは全て自分で。共用部分の掃除は当番制。皆で協力して、快適な寮生活を目指します。

談話室

談話室

お部屋について

各自の部屋はベッド、学習机、本棚、整理タンス、バス・トイレ付きで、冷暖房完備の快適な空間です。
舎監さんに繋がるインターフォンもあります。

楽しいイベントがいっぱい

新入生歓迎スポーツ大会・花火大会・スイカ割り・お誕生会など、学年を超えて交流できるイベントが盛り沢山。
クリスマス会では学校の先生がサンタに扮して登場することも!?

寮生の声

入寮当時は洗濯で失敗したことも⋯今では身の回りの事はしっかりこなせるようになりました!

入学式前に入寮するので、友達ができ安心した気持ちで学校生活をスタートできました!

クリスマス会は楽しい出し物あり、豪華な食事あり、プレゼントありの最高のイベント!

月に一回のスペシャルディナーが本当に楽しみ!手作りデザートも絶品です♪