High School Study

高校の学び

高校の学び

仙台白百合学園の3年間の学び
〈高等学校〉

2022年度より始動!コース制から新・類型制へ
仙台白百合学園高等学校の「学び」が新しくなりました。

2022年度スタート!仙台白百合学園高等学校の新しい学び

特色

英語教育

充実の英語4技能育成~人と人をつなげる言葉の力~

 本学園では、世界標準のグローバルな学びができる英語をコミュニケーションツールのひとつとして位置づけ、幅広い価値観を持つ人と人間関係を築きながら、自分の夢の実現を目指します。着実な単語力の養成や、ネイティブ教員との豊富な発話時間、グレード別の多読指導で、無理なく興味関心を高めながら英語4技能を育成できます。基礎基本から高い語学運用能力の育成まで、適切な学習環境が整備されています。

留学・海外研修

伝統ある国際教育~多様な考え方をつなげる~

 本学園では、様々なアプローチで国際理解のための教育を行っています。それまで知らなかったこと を知り、参加し、体験するとき、生徒たちの表情は輝き、心が大きく成長します。一人ひとりの生徒が、 将来、世界の人々とつながり合い、自分を生かす喜びを感じながら、豊かな生き方を自ら作っていけるようになることを目標としています

【本校の留学制度】
 本学園では、海外の正規の高校への3ヶ月、6ヶ月、1年留学が可能です。単位が認定された場合は 留学をしても3年間で高校を卒業をすることができます。また、「仙台白百合学園留学エントリーシス テム」に登録をしてもらうことで、講演会やワークショップ、資格試験などの留学に生かせる情報を 随時提供して、留学全般をサポートします。

【海外研修制度】
 「フィリピン・ボランティア・スタディツアー」、「ポーランド友好訪問」は、高校Ⅰ・Ⅱ年の希望者を対象に隔年で行われています。

探究活動~総合的な探究の時間「SPタイム」

学びのエンジン探究力養成~自分と社会をつなげる~

~探究活動を通して自分も他者も大切な存在に気づき、学ぶ力・つなぐ力・つながる力を育みます。~

 本学園の総合的な探究の時間は、学園の守護聖人である聖パウロの頭文字をとって「SPタイム」と呼ばれます。SPタイムは、本学園で長年行ってきた“宗教活動”をベースに、学習指導要領の改訂に伴い 設定された総合的な探究の目的に合わせて、より充実したプログラムとして再構築したものです。生 徒自らが主体となって、体験的に諸活動に関わるクリエイティブな探究活動の中で、聖書の教えに基づいた正しい世界観や道徳的信念を培い、互いを尊重しながら協力して課題を解決する態度を身に付けていきます。社会とのつながりを意識したプログラムを設定し、予測困難な社会の中で自分をどのように社会に役立てていくか、高校卒業後の進路を模索しながら、生涯学び続ける力の育成を目 指します。

学力養成

高Ⅰの国・社・数・理では、 学習レベル別授業クラスを編成

 高Ⅰでは、全員共通のカリキュラムで各教科の学びの土台作りをはかりつつ、国語・社会(地歴・公 民)・数学・理科の4教科では、生徒自身の希望による学習レベル別クラス(Advancedクラスと Standardクラス)を高校入学後に編成しています。国公立大学・難関私立大学への進学を視野に、 自ら率先してハイレベルな学習に臨みたい生徒はAdvancedクラスを、4年制大学等への進学を視 野に、まずは基礎定着に重きをおいて学習を進めたい生徒はStandardクラスを選択することで、 それぞれの目標やペースにあった形で主要教科の学習を進めていくことができます。後期にかけて クラスを変更することもできるなど、生徒一人ひとりの変化にも細やかに対応しています。高Ⅱ・高Ⅲ では、生徒の希望する進路や、何をどう学びたいかによって、類型に分かれ、それぞれに必要とされる学力および資質・能力が育まれるよう、授業が展開されます。

高Ⅰの英語・習熟度別授業

 本校では、英語の授業がそれぞれの生徒にとって充実したものになるように、高校Ⅰ年生では生徒一人ひとりの習熟度に合わせて、E/A/Sの3グレード制で習熟度別授業を展開しています。
 Eグレードでは、よりコミュニカティブできめ細やかな授業を展開するために、ネイティブ・スピーカー教員と日本人教員がチーム・ティーチングで指導を行っています。
 Aグレード/Sグレードでは、日本人英語教員がより丁寧に指導を行います。わからない時も日本語で質問ができるので、安心して英語力を伸ばしていくことができます。

Ⅰ年次

全員同一カリキュラム

Ⅰ年次の特徴

 基礎的な科目を中心に学び、「確かな学力」の定着を図ります。
基礎的な内容の学びの後に、探究的な内容の授業へと進むように構成されている新学習指導要領を踏まえ授業を展開していきます。
諸活動や探究活動を通じて多様な個性と触れ合いながら自分の進路・適性を見極め、次年度以降の進路を定めていきます。

Advanced(実力養成)クラス

 主要4教科について高い学力を身につけることを目標とし、自ら率先してハイレベルな学習に取り組む意思を持つ生徒で形成されるクラスです。授業において基礎的な学習は一定程度扱うものの、より高度な内容に時間を割くため、基礎的な学習については、各自で定着させることが求められます。  国公立大学や、大学受験において難関とされる私立大学への進学を、視野に入れている生徒向けのクラスです。

Standard(基礎力定着)クラス

 主要4教科について、まずは4年制大学の受験に必要とされる基礎学力を重点的に身につけることを目標とし、基礎的な学習にじっくり取り組む意思を持つ生徒で形成されるクラスです。授業においては、基礎的な学習に時間を割き、より高度な学習内容については、特に重要と思われる内容を厳選して取り扱います。  4年制大学等への進学を視野に、まずは基礎学力定着を優先したい生徒向けのクラスです。

Ⅱ・Ⅲ年次

国際・探究系

「探究活動」・「国際理解教育」を中心とした総合的な学び

 探究活動では各自がテーマを選び、自分自身の進路と関連させつつ探究を進めていきます。
 全員で学ぶ「マルチメディア・イングリッシュ」や「World Topics」の授業をはじめ、「国際理解」の授業(選択)などの「英語力・国際性」を高めるコンテンツが用意されており、文系・社会系分野を中心に学ぶことができます。

国公立文系・理系

国公立大学・理系大学への進学を確かなものに

 国公立大学文系、国公立・私立の理系大学の一般入試に対応した教科・科目を設定しています。文系では理数系の科目もバランスよく履修することが出来るようになっており、理系では数学、理科について学びを深めることができるよう、多くの時間を設定しています。

ICT教育推進
デジタルネイティブ世代にふさわしい学習環境

【1人1台ⅰPad】
 日々の生活、授業、部活動など様々な場面で活用されます。例えば、体調や体温の報告、課題の配信、 アンケートの記入、資料作成、プレゼンテーション、委員会活動など従来紙で行われていたやりとり がiPad上で実施できています。学校生活には欠かせない相棒です。

【すべての生徒にMicrosoftアカウントを付与】
 本校ではOffice 365 Educationの資格を取得し、生徒も教員も主にMicrosoft製のアプリケー ションを用いています。TeamsやOneNoteによる効率的な情報共有や課題のやり取り、Word・ Excel・PowerPointを活用した資料作成やプレゼンテーションなど、現代社会で求められる能力 を習得できるICT環境を構築しています。

【電子黒板の導入】
 65インチの電子黒 板を各教室に導入し、授業やHRで活用しています。教員が持っているPCや iPadの画面を無線で電子黒板に投影できるため、生徒の様子を見て回りながら授業を進めること ができます。更に、前述のOffice 365を活用することで、電子黒板に投影している画面を生徒の iPadでも見られるようにできます。ICT機器を活用し、写真・動画・グラフなどを積極的に取り入れ た「わかりやすい授業」を目指しています。

2022年度(令和4年度)以降入学者教育課程表
入学者教育課程表